logover1-0

当研究室はX線残留応力測定による材料評価の研究を行っています。

可搬型X線残留応力測定装置による老朽化した社会インフラの非破壊検査、
リアルタイムX線残留応力測定装置による金属材料の高速残留応力測定など
社会の安心安全、産業の発展、学術の進歩に貢献する研究です。

メインテーマ
・レールの初期転動接触疲労の解明
・インライン全数検査用リアルタイムX線残留応力測定装置の開発

関連産業:鉄鋼、自動車部品、金属加工、表面処理、レール検査、インフラ検査など
キーワード:X線残留応力測定、X線硬さ測定、半価幅測定、cosα法、インライン検査、非破壊検査

cosα法の標準化、普及促進を目的として非破壊検査協会 cosα法及び二次元検出器によるX線応力測定法研究会を組織しております。
X線残留応力測定法の適用に関してお困りの方や導入をご検討の方はお問い合わせの上、是非ご参加下さい。
多数のユーザー様、研究所、大学等が参加しており、活発な意見交換を行っております。
cosα法及び二次元検出器によるX線応力測定法研究会ページ

X線応力測定研究室の研究紹介動画

アクティビティ

令和3年
9月30日 三井真吾が滋賀大学へ転出しました。
3月31日 新谷君が卒業しました。
令和2年
9月16日 日本鉄鋼協会秋季講演会 @オンラインにて三井が講演を行いました。
8月1日 三井が特任准教授に昇任しました。
令和元年/平成31年
12月14-18日 HSTD12 @広島国際会議場にて佐々木先生・三井が講演を行いました。
9月10日 2019年秋季物理学会 @岐阜大にて三井が講演を行いました。
3月31日 西村龍太郎が博士研究員としてKEKへ転出しました。金沢大学客員研究員も兼任します。
1月1日 三井真吾が特任助教として着任しました。

平成30年
9月9-12日 2018年秋季物理学会 @同志社大(京田辺)にて三井・西村が講演を行いました。
6月18日 新谷君が「型技術ワークショップ2017」奨励賞を受賞しました。 Photos
4月27日 三井が笹川科学研究助成奨励賞を受賞しました。 Photos
4月10日 佐々木先生が平成30年度文部科学大臣表彰科学技術賞開発部門を受賞しました。 文科省
業績「可搬式で高速高性能なX線応力測定装置の開発」
4月9日 西村龍太郎博士研究員が着任しました。
3月26日 金沢大学研究室見学会 @金沢大にて講演および見学会を行いました。
2月15-16日 平成29年度第4回熱処理技術セミナー @東京にて佐々木先生が講演を行いました。
平成29年
12月10-15日 HSTD11 & SOIPIX2017 @OISTにて講演を行いました。
11月22日 日本ばね学会秋季定例講演会 @名古屋にて三井が講演を行いました。
9月21-24日 2017年秋季物理学会 @岩手大にて三井が講演を行いました。
8月31-9月1日 イノベーション・ジャパン2017 @東京ビッグサイトに出展しました。
8月28日 平成29年度 第1回保守検査部門ミニシンポジウム @東京にて三井が講演を行いました。
8月17日 金沢大学 新技術説明会 @東京にて講演を行いました。
7月27-28日 第51回X線材料強度に関するシンポジウム @神戸にて佐々木先生が講演を行いました。
6月29-30日 SOIピクセル検出器新学術領域研究会 @宮崎大にて講演を行いました。
6月5-6日 非破壊検査総合シンポジウムにて講演を行いました。
3月29日 田中さんが退職しました。 Photos
3月22日 澤越くんが卒業しました。 Photos
3月2日 ミニ路線が完成しました。 Photos
1月21日 佐々木先生が第48回応力ひずみ測定と強度評価シンポジウム @東京・機械振興会館にて講演を行いました。
題目「cos α法によるX線的弾性定数の決定に関する研究」
平成28年
12月3日 佐々木先生が日本金属学会・日本鉄鋼協会北陸信越支部 平成28年度支部総会・連合講演会 @金沢大学にて講演を行いました。
12月2日 佐々木先生が第53回X線材料強度に関する討論会 @愛知県産業労働センターにて指名討論を行いました。
11月21-22日 佐々木先生がSOIPIX 第7回新学術研究会 @SPring-8にて講演を行いました。
10月14日 第4回金沢大学研究室見学会にて、当研究室の見学会を行いました。
10月7日 現場指向X線残留応力測定法研究委員会 @金沢大学を開催しました。
9月29日 佐々木先生が第8回総合検査機器展 @東京ビッグサイトにてセミナー講演を行いました。
9月19-22日 APCFS2016 @富山国際会議場にて講演を行いました。
9月7日 佐々木先生が第119回転がり疲れ研究会 @三重県産業支援センター北勢支所にて講演を行いました。
8月25-26日 イノベーション・ジャパン2016に出展しました。
“X線残留応力測定をリアルタイムで! ~SOI検出器の応用~”
8月17日 柳嘉代子研究員が研究室メンバーになりました。
7月25日 田中ひとみ秘書が研究室メンバーになりました(月~水担当)。
7月21-22日 第50回X線材料強度に関するシンポジウムにて講演を行いました。
7月21日 佐々木先生が金沢大学のリサーチプロフェッサーになりました。
(2021年3月31日まで)
7月14-15日 China-Japan mini work shop on SOI detector @中国高エネルギー物理研究所に参加しました。
6月28-29日 SOIピクセル検出器 第6回研究会 @北海道大学にて講演を行いました。
6月23日 山下弥生秘書が研究室メンバーになりました(木・金担当)。
6月1日 佐々木先生がTHERMEC2016 @GRAZ AUSTRIAにて招待講演を行いました。
4月27日 HPを開設しました。

Topics

10月10日放送の金沢大学広報番組「ココカラ~世界を変えるイノベーション~」(MRO放送局)において
佐々木先生の研究が紹介されました。


当研究室が開発に参画しているSOIピクセル検出器が
素核研ニュース(高エネルギー加速器研究機構・素粒子原子核研究所)に取り上げられました。
記事中の三次元CT像は当研究室の西村が総研大博士課程在籍時に撮像したデータを提供したものです。
当研究室で開発を進めている残留応力測定装置にも
このCT像の撮像に用いられたものと同様のSOIピクセル検出器が用いられています。

KEK 素核研ニュース(July 13, 2018)


金沢大学広報誌Acanthusで当研究室が紹介されました。


金沢大学広報番組「ココカラ~世界を変えるイノベーション~」(MRO放送局)において、当研究室が取り上げられます。
近日(8月以降)放送予定です。
(画像は撮影中の様子です)
「ココカラ」撮影スナップショット1 「ココカラ」撮影スナップショット2


佐々木敏彦教授が平成30年度文部科学大臣表彰科学技術賞開発部門を受賞しました。
業績「可搬式で高速高性能なX線応力測定装置の開発」
金沢大学発表


金沢大学研究室見学会の様子が北陸中日新聞平成30年3月27日版で紹介されました。

北陸中日新聞 180327


当研究室が参画しているSOIピクセル検出器開発グループの新井康夫 教授(高エネルギー加速器研究機構)、倉知郁生 特別教授(高エネルギー加速器研究機構)が高エネルギー加速器科学奨励会の諏訪賞、初井宇記氏(理化学研究所)が小柴賞を受賞されました。
SOIピクセル検出器の研究に携わるものとして大変嬉しく思います。
研究室メンバー一同、心よりお祝い申し上げます。

高エネルギー加速器科学奨励会


当研究室が参画しているSOIピクセル検出器開発グループの寺西信一 特任教授(静岡大学、兵庫県立大学)がイギリスの「エリザベス女王工学賞」を受賞されました。
研究室メンバー一同、心よりお祝い申し上げます。

Queen Elizabeth Prize for Engineering


馳浩氏のFacebookで、イノベーション・ジャパン2016における当研究室の研究が紹介されました。


検査機器ニュース2016年9月5日版で、イノベーション・ジャパン2016における当研究室の研究が紹介されました。

P2

最終更新 令和3年9月30日